最近ドローンにハマっている氣波です。
これまでにミニ四駆、Bトレイン(鉄道模型)とおもちゃ大好きなのですが、今はドローンが旬です。
EACHINE E010
最近はTVとかでもドローンを使った映像がどんどん増え、私もあんな動画が撮りたい!とワクワク感が爆発してドローンを始めました。
さて、ドーロンは初号機「Habsan H216A」、2号機「DJI Mavic Air」、そして今回購入3号機「EACHINE E010」
なんだか知らないうちに3機も。
そのうち初号機のH216Aは行方不明になっています(笑。
手の平に乗る超小型のドローンで、マイクロドローン。
これを買おうと思ったきっかけが、「オンナノコズ:“Onnanocos” × Micro Drone」という動画を見てからです。
TVで見るような大自然の空撮も素晴らしいのですが、この動画は新しい!
この映像表現に一目惚れしてしまいました。
オンナノコズ:“Onnanocos” × Micro Drone
マイクロドーンを使ったミュージックPVのメイキング動画も発見!
これがまた面白かったです!
これができ上がった動画
未来飛行 / J☆Dee’Z(ジェイディーズ)
J☆Dee’Z(ジェイディーズ)いいですねぇ〜。
おじさん、元氣がもらえますね。
というわけで、私もこんな映像がとれたらなっておもちゃったわけで、早速マイクロドローンに手をだしてしましました。
マイクロドローンはアメリカが発祥のTiny Whoop(タイニーフープ)がメジャーなんですが、今回購入した「EACHNE E010」は中国版Tiny Whoop。
俗に「中華フープ」と呼ばれています(笑。
中華クオリティーですが、とっても楽しいですね。
もちろん本家よりもかなり格安です。
アマゾンでなんと2,300円
EACHINE E010
E010コントローラー
こんなにちっちゃいんです!
Tiny Whoopは別売りパーツが販売が販売されていて、ミニ四駆みたいにカスタマイズもできるし、
パーツを集めて自作も。
そして、何と言ってもこのサイズです。大きさは8cm四方サイズで、重さは約30g。
家の中でも楽しめるんですね。
空撮も面白そうですが、Tiny Whoopのレースも行われていて、
ワクワクしますねぇ〜、ドキドキしますね〜。
若かりし頃ハマったミニ四駆の興奮が脳裏に蘇りますねぇ〜。
空撮を楽しむためにDJI Mavic Air を購入しましたが、機体とバッテリーを合わせて200gを超えるので、無人航空機の扱いになって航空法が適用されるんですね。
私の住んでいる東京では飛ばせる場所がないんです。
山梨県道志村に遊びに行った時にここぞとばかり飛ばしてくるのですが、このTiny Whoopは30gですから、航空法にも引っかからないし、日常的に遊べるのではないかと。
将来的には、自作をして空撮やレースをやってみたいと思っています。
ブログやYouTubeなんかでも、その経過をアップして行きますのでお楽しみに!
まずは安い中華フープで練習だーーー!!
アマゾンで購入しました。
感謝!氣波 拝。