今年も山梨県道志村のネーチャーランド・オムでの農業体験に参加です。
5月14日、15日に行われた田植え体験です。

足の裏で泥の感触を味わいます。
カエルの卵が浮かんでいます。
親カエルの鳴き声が聞こえています。
アメンボがスイスイと泳いでいます。
太陽の光りがサンサンと降り注ぎます。
初夏の風が吹き抜けます。
丁寧に苗を植え付けます。
自然の営みと人間の営みの調和、なんて素晴らしいのでしょう。
人知を超えた圧倒的な説得力で、人間も自然の一部なんだって気づかされます。
そんな自然に育てられた道志村の旬の素材を使った料理。
プロジュースと調理はゆらびキッチンの料理研究家の石崎友美子さん。
そして深夜、養老の森へ
養老の森実行委員の一人、五感ダイアログCAMP/夜*森*ハイキングの河村智行さんのナビゲートで、夜の森に分け入ります。
上弦の月が明るく光ります。
私の住んでいる東京では、月はこんなに明るくありません。
久しぶりに月に照らし出される影を見ました。
里山と森の境界あたりで大地に寝転び瞑想しました。
動物のキーという鳴き声。あとで聞いたら鹿の警戒する鳴き声だとか。
隣の人の寝息。さらに隣では咽せ込んだ咳。
通り抜けるちょっと肌寒い風の音。
満点の星空。
「キハさん、いびきをかいて爆睡していましたよ」なんで言われましたが、
私自身は意識はいつもより研ぎすまされシータ波がギンギンになっていたのですが(笑。
仰向けになって深い深い深呼吸をしていたので喉がしまってイビキのように聞こえたのでしょう。
残念ならがら、このときはデジタルデトックスをして出かけたので、写真はありません。
翌朝の午前中は、OSHO禅タロットと魔法の質問漢字カードで遊び、
その後、キャンプ場の沢に道志名物のクレソンを摘みに。夕食のサラダの具材を確保しました。
お昼は太陽の下でお食事。
外で食べる食事も格別!!
![]() |
![]() |
|
![]() |
秋には稲刈りがあります。
今から楽しみにしています。
主催の大田さん、石崎さん。ご参加の皆々さま、楽しい時間をありがとうございました。
感謝!氣波 拝。