う〜ん、久々に触手が動いたぞ。
Bトレインショーティー E235 系 山手線!
2016 年 4 月 16 日(土)発売だそうな。Bトレインショーティー(Bトレ)は私が長年楽しんできた鉄道模型で、
縮尺は1/150でNゲージ規格なのですが、長さが1/2と約60mmにデフォルメしてあります。
見た目はプラレールを小さくした感じですが、ディテールはもう少しリアルになっています。
塗装済のプラモデルになっていて、自分で組み立てます。
長さ半分なので車軸の車軸の間が短く、急カーブを曲がれるのでB5サイズやA3サイズの小さなレイアウトで走らせて遊べるのです。
が、動力ユニットを後から追加しなればなりません。
このBトレの魅力にハマって約10年。Bトレ三昧blog http://plaza.rakuten.co.jp/kiha28 を立ち上げ、今はこちらのblogに統合しましたが、まだ旧ブログはそのままにしており、放置してる割には1日に300〜400件のアクセスがあります。
私がBトレを始めた頃と比べると価格が2倍になっています。
この価格なら、標準サイズのNゲージを買っても値段はかわりませんし、動力ユニットを追加すると高くなる(笑。
しかし、このデフォルメの可愛さや、走らせるまでの苦労。
その辺に魅力があり、未だに触手が動いてしまいます。
写真はBトレE231系山手線 Bトレ三昧blogラッピング電車。
1M3Tで動力化、パンタグラフ交換。
Bトレインショーティー E235 系 山手線の情報はこちら
http://bandai-a.akamaihd.net/corp/press/100000401775450.pdf
感謝!氣波 拝。