牛乳・ヨーグルト・チーズが大好きな氣波です。
日本人は乳製品を分解する酵素を持っていないので乳製品はあまり食べない方が良いと言われています。
バイオレゾナンス・セラピーでは推奨する食品、控えた方が良い食品の予測は出てくるのですが、ほとんどの方が牛乳は控えた方が良い食品として予測されます。
私の場合は、日頃から牛乳を500CC以上飲んでいるのですが、特に体調を崩すことはありません。
しかしながら、牛乳は脂肪分が多いのでちょっと控えようかな、ということです。
そんなんで、牛乳から豆乳に切り替えました。
じゃ、水でいいじゃない?との声も聞こえてきますが(笑。
まったり感が欲しいですね。
無調整豆乳と調整豆乳があって無調整豆乳の方が飲みやすいようですが、ひとつここは無調整で。
パッケージの成分表を見ると一応「遺伝子組み替えでない」と書いてあります。
調整牛乳のパッケージの成分表をみると色々なものが入っていますね。
乳化剤というのは、パンとかお菓子とかマヨネーズとか入っていないもを探すが大変なほど色々なものに入っていますが、これは「界面活性剤」と同じものです。
界面活性剤というと某病院で点滴に仕込まれたものですね。
食品に入っているものは、すぐに健康を害するような量は入っていないと思いますが、あまり気持ちの良いものではありませんね。
バシャール曰く、すべての現象は自分が選択していますから、乳化剤入りの食品を食べても長寿をまっとうする人と、病気になってしまう人がいるんでしょう。
あまり神経質にならない方が健康で長生きしそうですね(笑。
感謝!氣波 拝。